| 
 
 
 
 
 六甲山牧場 [関西]神戸市灘区六甲山にある観光牧場。コリデールを中心のサフォーク交雑種約140頭。
 www.rokkosan.net/
 work shop 金の羊 [関西]京都府下京区。染め・織り・紡ぎ・フェルトの道具や材料を安価で提供。講習にも力を入れている様子
 www.hitsuji.co.jp/
 ワールド牧場 [関西]大阪市内から60分。ふれあいコーナーにひつじがいる。サフォークの販売をしているときも。他にもイベントや施設が盛り沢山。
 www.worldranch.co.jp/
 滋賀農業公園 ブルーメの丘 [関西]滋賀県蒲生郡にある観光牧場。羊のふれあいコーナー、羊の追い込みショーがある。
 www.blumenooka.jp/
 めえめえ牧場 [関西]奈良県山辺郡山添村にある観光牧場。サフォーク50頭を飼養。羊毛館では気軽に羊毛加工体験が出来る。
 www.vill.yamazoe.nara.jp/kankou/k-meemee.htm
 AVRIL [関西]染め・織りの材料などが揃う。ニットデザイナー鳥居節子氏のシンプルニットも販売。上賀茂本店をはじめ、吉祥寺、心斎橋、四条に店舗・教室がある。
 homepage1.nifty.com/avril/
 fabric art shop みると [関西]大阪府豊中市。教室の情報、ギャラリー、原毛やキットを販売するオンラインショップコーナーもある。
 www.miruto.com/
 おおさか府民牧場 [関西]羊の他牛・馬・小動物など。バーベキューも可。いいなぁ大阪府民は。
 osaka-midori.jp/bokujyou/
 ANGELIQUE [関西]スピンドルを使った紡ぎ方、撚り方、種類やいろいろな道具の使い方などが画像を交え丁寧に解説されている。大変お勧めなページ。他にも織り、レース、手作り石鹸などなど様々なものづくりの暮らし。
 teaange.hp.infoseek.co.jp/
 ハーベストの丘 [関西]大阪府堺市。シープハウスにひつじがたくさんいる模様。ニュージーランドからやってきたショーマンが羊の追い込みショーを披露。
 www.farm.or.jp/
 アグリパーク竜王 [関西]滋賀県蒲生郡竜王町。動物ふれあい広場にひつじ(コリデール?)がいる。春には毛刈り。
 www.biwa.ne.jp/~aguri-p/
 スピンハウスポンタ [関西]京都市北区。英、豪、NZの牧場からフリースを直輸入販売。毛質の採点表つきでこだわりの原毛が手に入る。情報誌スピナッツも発刊。
 www.spinhouse-ponta.com/
 ORIBITO WEAVING SHOP [関西]シャクト社の紡毛機、織り機を始め、ドラムカーダーなど手しごとの道具を各種販売
 www.oribito.com/
 エデン牧場 [関西]兵庫県氷上郡市島町にある観光牧場。ひつじ、ヤギ、ポニー、ロバ等、たくさんの動物たちとのふれ合いを体験できる。移動動物園も。
 miniroba.at.infoseek.co.jp/eden/
 BearHome [関西]アメリカ生活で習った編み物、糸紡ぎ(スピニング)、フェルト、織物、刺繍などのアメリカンクラフトを紹介しています。センスが良くて実際に使いたくなるような手作り作品を目指し、サイトに編み方と作品紹介をしています。
 bearhome.jp
 はるがま 墾る窯 [関西]奈良市生琉里町の工房。羊を飼いながら草木染め、手紡ぎによる織物の制作。ひつじの日常風景画像が可愛い。
 www4.ocn.ne.jp/~harugama/
 淡路ファームパーク イングランドの丘 [関西]兵庫県南あわじ市(淡路島)にある観光牧場。イギリス湖水地方をイメージした園内で、羊の追い込みショーを見られる。ひつじについての記載が消えてしまったため詳細不明。
 www.farm.or.jp/england/
 滋賀県畜産技術振興センター [関西]滋賀県蒲生郡にある県営牧場。コリデール中心に80頭。家畜とのふれあいのため一般に開放している。
 www.pref.shiga.jp/g/nogyo-chikugi/
 兵庫県立但馬牧場公園 [関西]ふれあい広場の小動物舎にひつじがいる。4・5月には毛刈り体験も。
 web.pref.hyogo.jp/nrtiku/
 西陣の糸屋 [関西]手織物・手編み・日本刺繍の絹糸・生糸を詳しく解説。繭・真綿などとにかくシルクの情報満載!
 www.savageblue.com/
 
 
 シェア物件専門メディア「ひつじ不動産」が、関西で初の事業者向けセミナーを開催シェア住居専門媒体「オシャレオモシロフドウサンメディア ひつじ不動産」を運営する株式会社ひつじインキュベーション・スクエアは、関西エリアにおける良質な市場確立に向けた取り組みとして、現在首都圏のみで開催している「シェア住居説明会」および「シェア住宅管理士講座」の関西エリアでの開催を発表した。... [ValuePress! (プレスリリース)]
 2010/10/06
 口蹄疫対策で天王寺動物園が防疫強化客がヒツジやヤギとふれ合える園内の「ひつじ広場」を閉鎖し、エサやりができたシカ舎にはフェンスを設置してふれ合いを中止する。園入り口に靴底消毒のマットを置き、これまでひつじ広場に入る客だけに行っていた靴底消毒を全入園者に拡大する。... [産経関西]
 2010/06/11
 天王寺動物園 ヒツジも夏も装いに6頭が飼育されている「ひつじ広場」は空調設備がなく、毛が長い状態にしておくとヒツジが熱中症になる恐れがあるという。 この日は職員約20人が嫌がるヒツジたちの身体を押さえ、大きなバリカンやはさみで次々と毛を刈った。 宮崎県での口蹄(こうてい)疫感染問題を受けて、広場入り口に感染防止のため消毒マットが設置されている。... [産経関西]
 2010/06/02
 動物園 口蹄疫にピリピリ 近畿 感染すれば閉園も...大阪市天王寺区の天王寺動物園は、子供たちがさく越しに動物に触れる「ひつじ広場」に、羊とヤギ計12頭を飼育している。 口蹄疫は牛や豚、羊など偶蹄(ぐうてい)類のほ乳動物がかかるウイルス性の感染症。榊原安昭飼育担当課長は「周辺に家畜がいるわけではないので空気感染の可能性は低いが、国内で発生しているのはやはり怖い」と話す。... [産経関西]
 2010/05/25
 ミート&ウール ニュージーランド、牛肉に関する消費者意識調査の結果を発表 - 中高年女性の健康志向の高まりと牛肉消費の関係が明らかに -Tokyo, Apr 8, 2008 - (JCN Newswire) -ニュージーランドの食肉および羊毛業の生産者団体であるミート&ウールニュージーランドは、関東、関西、および沖縄に在住... [Japan Corporate News Network (press release)]
 2008/04/09
 
 |